fc2ブログ

立ち位置

2011-11-07[Mon] 12:46

チュートリアルの無限大で、実はルミネで1回だけ立ち位置を逆にして漫才をした、という話があった。
普段は向かって左がボケの徳井・右がツッコミの福田なのだが
その1回だけは福田が左にきたという。
それで何が起こるかというと、本人たちの違和感もそうなのだが
右利きの福田が、自分の左側にいる徳井に突っ込む際に右手では遠い・左手ではやりにくいという現象だ。

違和感で言うと個人的なことでは私は2人で歩くとき、必ず相手の左側にいたい。
自分の右側に話し相手がいないとどうもしっくりこないのだ。
カウンター席に座るときなんかもそう。
これってなんでだろう?
右利きで、カバンを必ず右手・右肩で持つので
2人で歩くときには間に来てしまい、邪魔かつ距離があいてしまうというのに・・・
そういえば元彼と手をつなぐ時も、絶対に右手だったなぁ。
あちらも右利きだったのに、左手で違和感はなかったのだろうか。
むしろ利き手がふさがる方が嫌という人もいるみたいだが。。。

話を戻して、右利き社会の日本においては、人は圧倒的に右利きが多い。
芸人もしかり。
ゆえに、やはりツッコミが突っ込む手はほぼ100%が右利きである。
その距離感を考えると、向かって右側がツッコミであるケースが多いのだが・・・

ここで、芸人でツッコミの立ち位置を検証してみよう。
左利きの芸人さんがいたら教えてください。私が知ってるのはラフ・コントロール森木だけ。
対象はM-1ファイナリスト+個人的に好きな芸人(解散含む)
まずはM-1ファイナリストに限定。で記述はM-1歴代順位順。

◆ツッコミの立ち位置が右 20組
中川家・ハリガネロック・フットボールアワー・チュートリアル・おぎやはぎ・アンタッチャブル
2丁拳銃・りあるキッズ・千鳥・タカアンドトシ・POISON GIRL BAND・東京ダイナマイト・品川庄司
アジアン・ライセンス・ダイアン・NON STYLE・ナイツ・モンスターエンジン・ザ・パンチ

◆ツッコミの立ち位置が左 16組
アメリカザリガニ・ますだおかだ・麒麟・キングコング・DonDokoDon・スピードワゴン・ダイノジ
南海キャンディーズ・トータルテンボス・ブラックマヨネーズ・タイムマシーン3号・サンドウィッチマン
ハリセンボン・ザブングル・オードリー・U字工事


あら、書き出してみたら意外とツッコミが左にいたりするじゃないですか。
ただよくよく思い返すと、ツッコミの際にボケをはたかないコンビもかなり多いことに気付いた。
南海キャンディーズに関しては、ボケからどつかれるツッコミという構図だし・・・w
ということで、この中からボケをどつく・ボケの動きを止めるなどで手を使う芸人をあげる。

◆ツッコミの立ち位置が右 16/20組
中川家・ハリガネロック・フットボールアワー・チュートリアル・アンタッチャブル
2丁拳銃・りあるキッズ・タカアンドトシ・東京ダイナマイト・品川庄司
チュートリアル・アジアン・ダイアン・NON STYLE・モンスターエンジン・ザ・パンチ

◆ツッコミの立ち位置が左 7/16組
アメリカザリガニ・ますだおかだ・麒麟・キングコング
トータルテンボス・オードリー・U字工事

ネタによりけりだったりするのでいちがいには言えないが、だいたいこんな感じだと思う

やっぱり利き手じゃない方で突っ込むのは違和感になる気がする。
ツッコミが左にいても、トーテン以外はわざわざ遠い右手で突っ込んでいる。
自信がないコンビはYoutubeなんかで確認をとってきたのだが
意外や意外、ネタの傾向とは裏腹に?アメザリがボケをさほど叩いていないことが判明。
少ないツッコミも少しボケの身体に触れる程度でたいがいは左手だが、1回だけ右手を確認。
U字工事なんてボケがいい音しそうな頭持ってんのに(笑)、ツッコミはたいがい肩を叩いていて
なんだかもったいないw

左の人が右手で相方に触ろうとすると、向かい合うくらいの角度にならなければならないのだが…
その飛距離wというか、アクションの大きさが良いのだろうか。

ライセンスは突っ込みとボケを途中で変えているが、立ち位置は変わっていない。
オードリーも確かそう。あくまでソースはYoutubeで、しかも1つ見ただけだけど。

役割と立ち位置はあまり関係ないのか?気になる!!
とにかく、芸人の立ち位置はみんなどうやって決めているのか知りたい!!ということ!!

芸人さんたちはコンビを結成するとき、どうやって立ち位置を決めているのだろう。
なんとなく並んだのがそのまま定着するのかな!?
仕事では、ネタ以外にゲストとして並んでいても徹底して立ち位置を守るよねw
移動か何かでふと逆に並んだ時は、2人してさっと立ち位置を変わったりするので面白いw

M-1以外の有名どころ・・・と思ったがあんまり浮かんでこなかった(解散含む)

◇突っ込みの立ち位置が右
ルート33・アルファルファ・号泣・流れ星・18KIN

◇突っ込みの立ち位置が左
磁石・ビッキーズ

◆当てはまらない人たち?
笑い飯(どちらかというとツカミのボケは哲夫っぽいからツッコミは左かな?)
テツandトモ(ややボケ色が強いのは左のテツだからツッコミは右?)
ザ・プラン9(5人組)
変ホ長調(そもそもからしてプロではないが、Wikiによればツッコミは向かって右らしい)
風藤松原(Wikiによるとツッコミは風藤らしいので左ってことになるのかな?)
底ぬけAIR-LINE(どちらかと言えばボケは村島なのでツッコミは右?)
アンジャッシュ(コント芸人だが、ボケ色が強いのは児島なのでツッコミは右?)
ラーメンズ(謎)

◆3人組Wボケ
プラスドライバー・我が家・東京03


あとどうでも良いことにも気付いた
ますだおかだ・タカアンドトシ・品川庄司・テツandトモ
みたいな、名前繋ぎの人たちって語呂もあるんだろうけどたいがい先に来る人がボケっぽいね!
あ。でも風藤松原は風藤の方がツッコミらしい。つーかあの人らに担当あったのかww



あともうひとつ気になるのが、コンビの出てくる順番。
遠い人が後から出てくるのはなんでなんだろう。
漫才のコンビで結構この傾向が多い気がするんだけど。

例えば、麒麟なんかがいつもそうなのだけど・・・
ボケの川島は向かって右、ツッコミの田村は向かって左だ。
上手(客から見て向かって舞台の右)から出てくるとしたら、
左側に並ぶ田村は川島より歩く距離が1歩多くなる。
その1歩分、田村よりほんの少しながら時間がかかるのに、川島の方が先に出てくるのだ。

NON STYLEもそう・・・と思ったら、彼らはどっちも井上が先に出てきたわ。
でもYoutubeにある限りじゃ上手登場が多いのに、なぜ遠い石田が後から出てくるのだ?

「どうも、○○ですお願いしまーす」と言う方が先なのか?いや、そうでもなさそう。
なんで遠い方が後から出てくるんだ、気になるわ・・・!
スポンサーサイト



Twitterでつぶやく

theme : お笑い / genre : お笑い

ページ移動

ブログ主

碧依

Author:碧依

お笑いを12年くらい愛してます
芸人としては
◆オリエンタルラジオ
漫才師としては
◇NON STYLE・磁石・タイムマシーン3号・ハマカーン などが好き。
アニメMADとVOCALOIDを経て
08年春ニコニコにはまる。

Firefox推奨。


Youtubeを高画質で見るには 



月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSリンクの表示
ブログ内検索
RSS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
最近のコメント
アンケート