fc2ブログ

【Firefoxのススメ】

2009-07-01[Wed] 23:14

友人がせっかく狐に乗り換えたのに、アドオン1つも入れてないという。
それじゃ意味ねぇw 狐の力はアドオン入れてこそなんだぜ!

ということで今回は私の入れてるお勧めアドオンのご紹介。
狐使いはアドオンの話になると長くてうっとーしいよねw

会社のメインブラウザがFirefoxで俺大歓喜(゜∀゜)
仕事がはかどって仕方ないぜ!!



Adblock Plus
広告ブロック。これでmixiのフラッシュバナーもニコ割もサヨウナラ。
mixiなんて最初はヘッドバナーひとつだけだったのにねぇ…今なにこれ。べたべたじゃん。
たまにクロームから見るとチカチカ具合に辟易します。

Copy Link Name
リンク名(ソースアンカー)を一発でコピー。
ハイパーリンクされてるテキストってコピーし辛い時がないかね?それを解決!便利です。

Favicon Picker 3
ブックマークに表示されるファビコンを自分で設定できる。
起動を遅くすると言われているけどファビコン好きなので。自作したりして設定してます。

FireGestures
マウスジェスチャの簡易版。これで十分。
マウスの動作ひとつで右クリックメニューやショートカット機能など大半がまかなえる。
最初は動作を覚えたり設定したりが面倒に感じるが慣れてくるとヤバい…!
1度使ったら絶対に手放せない魔力。便利すぎて困る。

Google Toolbar for Firefox
言わずと知れた。ふと思い立ったらすぐにググれる。
Ctrl+Fの機能も兼ね備えているのでとても便利。

IE Tab
IEでしか見れないというクソサイトのためのアドオン^^メ
ワンクリックでタブ内をIEエンジンに切り替えてくれます。
IEViewの方が軽くて良いと聞くが、ブラウザは1窓派なので。

Menu Editor
中級~上級向け、慣れないうちはお勧めしない。
右クリック内のメニューを編集できる。
絶対に使わないような項目を削ったりよく使う項目を上に持ってきたり。便利。
早くVer3のブックマークに対応して下さい(´・ω・`)

Paste and Go (Ver.3には公式には対応していない模様)
テキストURLをアドレスバーにコピペするとき「貼り付けて移動」するOperaの機能の再現。
貼り付け→Enterもしくは移動ボタンの手間が省ける。地味~に便利。

Pearl Crescent Page Saver Basic
ページ全体を画像で保存できるキャプチャーアドオン。
例えばmixiトピックの1から1000までを1つの画像として保存することも可能。
ツールバーに配置すればボタン1発。超便利。魚拓厨御用達。
入れるとFlashとの兼ね合いでニコ動にコメ書けなくなるけど設定で対応できるから焦らないw

◆RefControl
Fc2ブログなどの直リンで画像を呼び出せないサイトに対応する。
リファラーをいじってどうたらこうたら。よくわかりませんが役に立ってますw

Resizeable Textarea
テキストエリアが1行分しかなかったり、異様に幅が狭いコメント欄などがありませんか?
それを、ブラウザのごとく引っ張って広げるアドオンです。超便利。どうなってんのw

Restart Button
アドオンを入れ替えたりするとブラウザの再起動が必要になることがあります。
意外と面倒なそれをボタン1発で。タブもちゃんと復旧するので大丈夫。楽です。

Stylish
HTMLのちょっとした知識でサイトの表示をカスタマイズ。かなり上級者向け。
例えばmixiの右カラムメニューなど全部とっぱらうことができます。
私は天気とニュースくらいしか表示していません。
アドブロックで防げないテキスト広告も撃退。私のmixiには広告なんてひとっつもないぜ^^

Tab History
新しいタブで開いたページにリンクの履歴を移植し、過去が辿れるすぐれもの。
複製したタブにも有効。履歴ごと複製!超便利!
他のタブブラウザ知らないし狐使ってない人には説明しづらいがとにかく便利なのだ!

Tab Mix Plus
これもないと話にならない。タブの設定を細かく指定できるアドオン。
何が便利ってどう説明して良いやら。

テキストリンク
ハイパーリンクされていないテキスト状のURLをダブルクリックで読み込み開いてくれる。
長くて数行に渡っているようなアドレスもスペースさえ空いていなければおk。
よくあるh抜きアドレスも自動で補完してくれる。
コピペの手間が省ける、かゆい所に手が届くアドオン。



以下、推奨文を読んで入れたは良いものの使い方や効果がいまいちわからなかった、
無効化されている肥やしアドオンw

◇Adobe DLM
◇AutoAuth 1.3
◇Backup Extentions List On the Web(BELOW)
◇Glasser
◇Gmail Notifier
   gooメールチェッカーが復活したことによりお役御免に。
   Gメールのチェッカーです。使ってる人には良いかも。
◇gTranslate
◇Microsoft.NET Framework Assistant
◇mixiツールバー(mixi stationとは少し違う、Firefox専用アドオン)
   コメントやメッセが来たことを音で知らせてくれるので便利だったんですが
   そのためmixiを開いていなくても常にログイン5分以内になるため 
   ログインしてるくせにリアクションなしかよ!と思われないか心配で止めましたwww
◇PageTailor
◇Veoh Web Player Video Finder



ちなみにテーマはこれ^^
【緑のgoo仕様Firefox】
http://green.goo.ne.jp/info/firefox/main.html
爽やかな若葉がブラウザを演出してくれます。

IEなんてDocomoと同じでシェア以外に何の魅力もないんだぜ!!
さぁみんなFirefoxにするんだ(゜∀゜)
このすぐ上の↑リンクからフルパックDLできるのだぜ^^
色々いらない項目はガツガツ削れるので安心すれ。

その他ここから色々手に入れてみるのもいいかも。
http://wikiwiki.jp/firefox/

リンク先が英語でわからねぇよ!って時も指南サイトがあるから探せばおk♪
スポンサーサイト



Twitterでつぶやく

theme : Firefox / genre : コンピュータ

ページ移動

ブログ主

碧依

Author:碧依

お笑いを12年くらい愛してます
芸人としては
◆オリエンタルラジオ
漫才師としては
◇NON STYLE・磁石・タイムマシーン3号・ハマカーン などが好き。
アニメMADとVOCALOIDを経て
08年春ニコニコにはまる。

Firefox推奨。


Youtubeを高画質で見るには 



月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSリンクの表示
ブログ内検索
RSS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
最近のコメント
アンケート