fc2ブログ

THE QUIZ SHOW

2008-07-27[Sun] 02:01

 
な、なんだこれー(笑)



テレビで片桐さん見るなんて貴重ー!と思って見てみたら、
なんかすげー・・・これはドラマ?ドラマなのか?

なんていうかこの手のブラックな展開は、嫌いというか苦手なんですよね
見ていてこっちまでイライラして耐え難い気持ちになってしまうので(笑)
だって2話とかちょっとエグいよ・・・
それでも最後まで見続けないと気になって気になってしょうがない・・・

ただ司会者やってる時の片桐さんはいいんだけど
シリアス演技はどうしてもなぁ・・・やっぱ俳優さんじゃないし・・・
最終回だけ見れればいいかなっと思ったけど、来週はサトエリちゃんかぁ。ちょっと見たい。



そういや別のブログで引き合いに出されてた『ロス・タイム・ライフ』って面白かったよなー。
なんかこういう新しい切り口の番組が増えるのは嬉しいことかも。
ゴールデンは馬鹿オンパレードのクイズ番組だらけになってきて見たいもんないからねぇ。
スポンサーサイト



Twitterでつぶやく

theme : テレビドラマ / genre : テレビ・ラジオ

ふしぎ遊戯

2008-07-24[Thu] 22:29

 
東京MXかどこかでやっていたふしぎ遊戯が最終回を迎えました。


いや・・・泣いちゃいましたね。展開知ってても泣ける。
もう美朱と鬼宿が好きすぎる!いや七星士はみんな好きだ!
中学のころかな?漫画もアニメもすんごいハマってました。
人生の中で5本の指に入るくらい好き。
最終回はエンディングアレンジも素敵でした。

しかしこうして振り返ると、ほんっとに作画の安定しないアニメですな!!!
この絵の崩れっぷりは酷すぎる(--;)
京アニクオリティで作りなおして欲しいくらい。
てか仕上げのスタッフロールでスタジオジブリとか出てきたのは一体なんだ!?
この手の業界の絡みはわかんね。

鬼宿が転生してからの話はちょこっとしか読んでなくてほぼ覚えていないし、
今やってるらしい外伝に至っては全く読んでいないけど、
面白いのかしら? Twitterでつぶやく

theme : 懐かしアニメ / genre : アニメ・コミック

47都道府県庁所在地

2008-07-08[Tue] 01:43

 
笑わせてくれるぜもうwww


人口だけだった字幕に面積まで増えとるwww

ランキング入りってことはみんな日本地図が好きなんですね!?
地図のグラフィックまで綺麗で感動しました。しかも県庁所在地入り!
私県名は全てわかるのですがさすがに庁まではあやふやなので勉強させていただきまっす。


早口ネタ曲といえばこっちも大好きです


今回の動画でついにmp4でi Pod入り決定だよ!
アートワークはもちろん愛知県サムネで☆
暇なときにはKAITOに歌ってもらっておりますw

Youtubeを高画質で見る方法

2008-07-01[Tue] 17:29

Youtubeの動画を高画質で見る魔法のコードがあるらしい!
というブログを見て、さっそく試しました。
結論:効果覿面。

こいつぁーホントに魔法ですぜ旦那。

それは動画アドレスの末尾に「&fmt=18」を付けるだけ。
(※注意:元アドレスは"&"のない部分まで削ること)

↓試しにこちら『かもすぞ! もやしもん』で比較してみようじゃありませんか↓

デフォルトで再生したもの


「&fmt=18」を末尾に加えたもの



リンクから該当動画に飛べます。
比較して見ると、随分クリアになってると思いませんか?
同じ動画を再生しているはずなのに信じられない変わりようです。
特に字幕が飛躍的に読みやすくなります。

パラメータが、どうとか・・・詳しいことは全くわかりませんが、
このコードは知っていて絶対に損はないですね。
「高画質で再生する」というボタンが用意されていない動画にも効きます。
私はもうこのコードなしにYoutubeを見ることはできないほどですw
しかし、あくまで1部の動画に限った話で、なぜか逆に変になる動画も・・・ホスト部とか。 Twitterでつぶやく

theme : youtube / genre : アニメ・コミック

ページ移動

ブログ主

碧依

Author:碧依

お笑いを12年くらい愛してます
芸人としては
◆オリエンタルラジオ
漫才師としては
◇NON STYLE・磁石・タイムマシーン3号・ハマカーン などが好き。
アニメMADとVOCALOIDを経て
08年春ニコニコにはまる。

Firefox推奨。


Youtubeを高画質で見るには 



月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSリンクの表示
ブログ内検索
RSS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
最近のコメント
アンケート