fc2ブログ

よしログの見方

2012-03-10[Sat] 16:27

この記事はブロとものみ閲覧できます
スポンサーサイト



よしログいろいろ

2012-02-29[Wed] 23:58

ノブコブのよしログ…

サービス精神なさすぎワロタw

よしログは性質的にラジオっぽい。
テレビで愛想振りまいてるタレントが、自分のラジオになったら
鎧を脱いだ素の感じで、卑屈だったり攻撃的だったりで初めて聞いた時はあまりの印象の違いにびっくりしたもんだ。

よしログは映像付きのラジオ。
でも、だからといってこれじゃあねぇ…

むしろ、映像があることでそれに頼っていてラジオよりたちが悪い。
ラジオは黙ってると放送事故になっちゃうんで何かしら喋るからね。

好意的に見てる私ですらつまらないのだから、普通の人はまぁ、見ないだろうねぇ。

別に当人たちがそれでいいってんなら良いのだけど。
でも、平成ノブシコブシとしては、どうなの?
そのままでいいのか?

タレントとしても喋りが得意じゃない内向的な人がいる場合、
大概その相方がよしログでも営業モードを担当しているもんだけど
ノブコブはどっちもそれがない。

前に、徳井さんがあんなんだから俺が喋らないと、って吉村さん言ってたみたいだけど
よしログのあの感じ…ファンをないがしろにしてツイートも全く読まないし…
その中で読まれてこそ!っていうドMが頑張ってるのかしら?

いつも何か文句言ってるし、他人を悪く言うことも多い。

何組かのよしログを定期的に見てきて思ったのは、
文句・愚痴・愛のない悪口は、聞いてて気分が悪いということだ。

NON STYLEは顕著だなぁと思う。すごくハッキリ分かれている。
石田さんはすぐ「こないだ腹立つことあってん!」って言うんだよなぁ。
あ、今日もきた。って思う。
井上さんも「腹立ったんがさー…」と始めることはあるけれど、
なるべくソフトかつ面白く聞こえるように話してると思う。

ライセンスの場合は、片方が愚痴を始めたらもう片方がフォローと突っ込みにまわって
ちゃんとお笑いとして消化していくのだけれど。

ノブコブ徳井さんに至っては放置。吉村さんが一人で叫んでる感じ。

ジューシーズ赤羽さんがいると和むなぁ。よしログルメ隊任命式でも思ったけど。
ついでに井本さんは周りをよく見てるし、後輩の何気ない小さいボケも天丼になるようにすぐフリを振ってあげてるなぁと。

よしログtheベストも見た。
エド・はるみが15kgのダイエット成功でYahoo!やGyao!の色々な1位を取ったとか。
この人に関わらず、こういう重量減量ダイエットで得意気になるやつってすげー嫌い。

そもそも15kgも減らす余地を今まで持たせていたことをもっと恥じろよと。
私が2桁落としたら生命維持に関わるんですが。
公称通りの身長ならBMIは19。それでフラフラに?ただの一般人ですがな。

すごいすごいって、普通の人が普段から気を使っている継続的な努力に比べて
これまでの怠惰を短期間で「普通」に戻しただけの人間の方がさも偉いみたいな
頑張ってるとか言わないだろこんなの。普通の人には不必要な苦労を自業自得で背負っただけ
藤原さんの筋力トレーニングとは全然別物!

あーやだやだホント嫌いこういう輩。男だろうが女だろうが。
この人に関しては結婚して後ろ盾もあるしもういつ消えても良さそうね。既に消えてるようなもんか…

あとペナルティ脇田は本当に面白くない。つまらない。
この人ギャグより語学を生かせる道を探したら良いのに…

っと、私まで愚痴ても仕方ない。

そういやチーモンチョーチュウの振り替えないのかなぁ。楽しみにしてたのにー。 Twitterでつぶやく

theme : よしログ / genre : お笑い

立ち位置

2011-11-07[Mon] 12:46

チュートリアルの無限大で、実はルミネで1回だけ立ち位置を逆にして漫才をした、という話があった。
普段は向かって左がボケの徳井・右がツッコミの福田なのだが
その1回だけは福田が左にきたという。
それで何が起こるかというと、本人たちの違和感もそうなのだが
右利きの福田が、自分の左側にいる徳井に突っ込む際に右手では遠い・左手ではやりにくいという現象だ。

違和感で言うと個人的なことでは私は2人で歩くとき、必ず相手の左側にいたい。
自分の右側に話し相手がいないとどうもしっくりこないのだ。
カウンター席に座るときなんかもそう。
これってなんでだろう?
右利きで、カバンを必ず右手・右肩で持つので
2人で歩くときには間に来てしまい、邪魔かつ距離があいてしまうというのに・・・
そういえば元彼と手をつなぐ時も、絶対に右手だったなぁ。
あちらも右利きだったのに、左手で違和感はなかったのだろうか。
むしろ利き手がふさがる方が嫌という人もいるみたいだが。。。

話を戻して、右利き社会の日本においては、人は圧倒的に右利きが多い。
芸人もしかり。
ゆえに、やはりツッコミが突っ込む手はほぼ100%が右利きである。
その距離感を考えると、向かって右側がツッコミであるケースが多いのだが・・・

ここで、芸人でツッコミの立ち位置を検証してみよう。
左利きの芸人さんがいたら教えてください。私が知ってるのはラフ・コントロール森木だけ。
対象はM-1ファイナリスト+個人的に好きな芸人(解散含む)
まずはM-1ファイナリストに限定。で記述はM-1歴代順位順。

◆ツッコミの立ち位置が右 20組
中川家・ハリガネロック・フットボールアワー・チュートリアル・おぎやはぎ・アンタッチャブル
2丁拳銃・りあるキッズ・千鳥・タカアンドトシ・POISON GIRL BAND・東京ダイナマイト・品川庄司
アジアン・ライセンス・ダイアン・NON STYLE・ナイツ・モンスターエンジン・ザ・パンチ

◆ツッコミの立ち位置が左 16組
アメリカザリガニ・ますだおかだ・麒麟・キングコング・DonDokoDon・スピードワゴン・ダイノジ
南海キャンディーズ・トータルテンボス・ブラックマヨネーズ・タイムマシーン3号・サンドウィッチマン
ハリセンボン・ザブングル・オードリー・U字工事


あら、書き出してみたら意外とツッコミが左にいたりするじゃないですか。
ただよくよく思い返すと、ツッコミの際にボケをはたかないコンビもかなり多いことに気付いた。
南海キャンディーズに関しては、ボケからどつかれるツッコミという構図だし・・・w
ということで、この中からボケをどつく・ボケの動きを止めるなどで手を使う芸人をあげる。

◆ツッコミの立ち位置が右 16/20組
中川家・ハリガネロック・フットボールアワー・チュートリアル・アンタッチャブル
2丁拳銃・りあるキッズ・タカアンドトシ・東京ダイナマイト・品川庄司
チュートリアル・アジアン・ダイアン・NON STYLE・モンスターエンジン・ザ・パンチ

◆ツッコミの立ち位置が左 7/16組
アメリカザリガニ・ますだおかだ・麒麟・キングコング
トータルテンボス・オードリー・U字工事

ネタによりけりだったりするのでいちがいには言えないが、だいたいこんな感じだと思う

やっぱり利き手じゃない方で突っ込むのは違和感になる気がする。
ツッコミが左にいても、トーテン以外はわざわざ遠い右手で突っ込んでいる。
自信がないコンビはYoutubeなんかで確認をとってきたのだが
意外や意外、ネタの傾向とは裏腹に?アメザリがボケをさほど叩いていないことが判明。
少ないツッコミも少しボケの身体に触れる程度でたいがいは左手だが、1回だけ右手を確認。
U字工事なんてボケがいい音しそうな頭持ってんのに(笑)、ツッコミはたいがい肩を叩いていて
なんだかもったいないw

左の人が右手で相方に触ろうとすると、向かい合うくらいの角度にならなければならないのだが…
その飛距離wというか、アクションの大きさが良いのだろうか。

ライセンスは突っ込みとボケを途中で変えているが、立ち位置は変わっていない。
オードリーも確かそう。あくまでソースはYoutubeで、しかも1つ見ただけだけど。

役割と立ち位置はあまり関係ないのか?気になる!!
とにかく、芸人の立ち位置はみんなどうやって決めているのか知りたい!!ということ!!

芸人さんたちはコンビを結成するとき、どうやって立ち位置を決めているのだろう。
なんとなく並んだのがそのまま定着するのかな!?
仕事では、ネタ以外にゲストとして並んでいても徹底して立ち位置を守るよねw
移動か何かでふと逆に並んだ時は、2人してさっと立ち位置を変わったりするので面白いw

M-1以外の有名どころ・・・と思ったがあんまり浮かんでこなかった(解散含む)

◇突っ込みの立ち位置が右
ルート33・アルファルファ・号泣・流れ星・18KIN

◇突っ込みの立ち位置が左
磁石・ビッキーズ

◆当てはまらない人たち?
笑い飯(どちらかというとツカミのボケは哲夫っぽいからツッコミは左かな?)
テツandトモ(ややボケ色が強いのは左のテツだからツッコミは右?)
ザ・プラン9(5人組)
変ホ長調(そもそもからしてプロではないが、Wikiによればツッコミは向かって右らしい)
風藤松原(Wikiによるとツッコミは風藤らしいので左ってことになるのかな?)
底ぬけAIR-LINE(どちらかと言えばボケは村島なのでツッコミは右?)
アンジャッシュ(コント芸人だが、ボケ色が強いのは児島なのでツッコミは右?)
ラーメンズ(謎)

◆3人組Wボケ
プラスドライバー・我が家・東京03


あとどうでも良いことにも気付いた
ますだおかだ・タカアンドトシ・品川庄司・テツandトモ
みたいな、名前繋ぎの人たちって語呂もあるんだろうけどたいがい先に来る人がボケっぽいね!
あ。でも風藤松原は風藤の方がツッコミらしい。つーかあの人らに担当あったのかww



あともうひとつ気になるのが、コンビの出てくる順番。
遠い人が後から出てくるのはなんでなんだろう。
漫才のコンビで結構この傾向が多い気がするんだけど。

例えば、麒麟なんかがいつもそうなのだけど・・・
ボケの川島は向かって右、ツッコミの田村は向かって左だ。
上手(客から見て向かって舞台の右)から出てくるとしたら、
左側に並ぶ田村は川島より歩く距離が1歩多くなる。
その1歩分、田村よりほんの少しながら時間がかかるのに、川島の方が先に出てくるのだ。

NON STYLEもそう・・・と思ったら、彼らはどっちも井上が先に出てきたわ。
でもYoutubeにある限りじゃ上手登場が多いのに、なぜ遠い石田が後から出てくるのだ?

「どうも、○○ですお願いしまーす」と言う方が先なのか?いや、そうでもなさそう。
なんで遠い方が後から出てくるんだ、気になるわ・・・!
Twitterでつぶやく

theme : お笑い / genre : お笑い

M-1グランプリ2009

2009-12-27[Sun] 02:09

HDDに撮っておいたM-1を改めてもっかい見ましたー。
今更えらそうに感想書いてみる。
99年の爆オンから10年お笑い好きをやっているので書いておかねばならない!

これでもだらだら書くのは抑えた方なんだwww
引き返すなら今のうちwww

more...

Twitterでつぶやく

theme : M-1 / genre : お笑い

来年のM-1優勝は笑い飯です。

2009-12-25[Fri] 22:44

事務所の陰謀でそう決まっています

どう見ても贔屓されすぎだろ笑い飯

全芸人が憧れるM-1の大舞台

それも最終決戦で

下ネタ て

魂かけてあの舞台を目指してる全芸人に謝れよ

考えられん

M-1に出るのが当たり前になりすぎてもうマヒしちゃってるんだろうね



8年連続決勝進出 万年2位の美味しいポジション ラストイヤーで悲願の栄光

M-1グランプリ2010 優勝は笑い飯 Twitterでつぶやく

theme : M-1 / genre : お笑い

やっと

2009-09-21[Mon] 02:21

買えたw

CIMG1704_R.jpg

NON STYLEのクランキーチョコ『LEGEND OF NONSTYLE』と
ライセンスのミニ大福もち

やっと新宿ルミネのよしもとテレビ通りに並んでるの見れたよー
ていうか山積みだったw

NONの箱には年表が書いてあるとか。まだ開けてないけどー
ライセンスのポストカードも楽しみ。
これ、友達への東京土産wwwいい迷惑wwwww Twitterでつぶやく

theme : よしもとオンライン / genre : お笑い

ライセンス オンライン企画ポスター!

2009-05-31[Sun] 23:06

銀座三越前にある 奈良まほろば館 に行ってきましたよ



ライセンスのポスターを見に・・・



入ってドン突き右!



わかりにくすぎるwww

  

しかも何か置いてあってマトモに正面に立てないのだぜ!
歓迎されてなさすぎワロタwwwww
つーか2人もサインくらいしておけば良いものを・・・
滞在時間5分だったよ\(^o^)/

そのあと新宿ルミネの吉本テレビ通りでショップを見るも
またライセンスのミニ大福が売り切れかよ!!!
一体いつになったら買えるの…ていうかどんだけ人気なの…もおおおお! Twitterでつぶやく

theme : よしもとオンライン / genre : お笑い

磁石-酔漫(スイマン)

2009-05-01[Fri] 18:22

  


これはひどいwww


永沢さん頑張ってー!
佐々木さんも頑張ってー!

泥酔した漫才それが酔漫(スイマン)
ちなみに元漫才はコチラからどうぞ!
3分未満なんでさらっと予習してから上のひどいのを見るのをおすすめ。さらに面白いですw

磁石はもっと売れてもいいと思う。 Twitterでつぶやく

theme : 磁石 / genre : お笑い

ページ移動

ブログ主

碧依

Author:碧依

お笑いを12年くらい愛してます
芸人としては
◆オリエンタルラジオ
漫才師としては
◇NON STYLE・磁石・タイムマシーン3号・ハマカーン などが好き。
アニメMADとVOCALOIDを経て
08年春ニコニコにはまる。

Firefox推奨。


Youtubeを高画質で見るには 



月別アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSリンクの表示
ブログ内検索
RSS
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
最近のコメント
アンケート